「地の果てにまで主と共に」増補改訂版、完成!

「地の果てにまで主と共に」増補改訂版、完成!

2003年から2020年までの私たちのミャンマー宣教17年間と、その後WUPM Japanを立ち上げるまでを、1冊の本としてまとめました。A4で112ページ、写真や付録もたくさんのせました。当時のニュースレターを編集したので、文章が過去形ではなく現在形で書かれている所もありますが、ご理解ください。何とも中途半端な感じで物語が中断していますが、この後も主は、私たち家族を真実に導いてくださっています。私たちの宣教物語は、今でも現在進行形です!これからも、続編を書いていきたいと思います。WUPM Japan ホームページの「資料・教材」のページからダウンロードできるので、ぜひご覧ください。

(URL)https://wupmjapan.kyoukai.jp/documents/

地の果てにまで 主と共に

―ミャンマー宣教の証し―

目次

1、       なぜ、ミャンマーへ?                      

2、       生活の適応                           

3、       何も思いわずらわないで(ソジョン・記)               

4、       カーセヤが買った車(ソジョン・記)                 

5、       ミャンマー語と「証しトラクト」                 

6、       国籍が賜物                           

7、       「出て行って」福音を                      

8、       若者たちの「宗教」                       

9、       宣教報告旅行の祝福                  

10、    私の家は天国に                      

11、    「GO」と「STOP」                    

12、    受洗者第1号                       

13、    やっと生まれました(ソジョン・記)              

14、    民族の壁を崩すイエス様(ソジョン・記)            

15、    ヨセフ訓練学校                      

16、    奇跡は起きる、信じれば(ソジョン・記)            

17、    短期宣教旅行の祝福                    

18、    ミャンマーの全ての部族・地域に教会を (ソジョン・記)    

19、    滅私奉公

20、    ミャンマーで父の学校                   

21、    愛希ちゃん受洗                      

22、    様々な困難

23、    パレイ教会開拓伝道

24、    ホーム・スクール

25、    一冊の本から宣教へ

26、    教会開拓者セミナー

27、    未伝地へ引越し

28、    WUPM(世界未伝道部族宣教会)との出会い

29、    ついにミャンマー宣教再開

30、    会堂と家の建築

31、    「蒔いた種は無駄にならない」チャートン村の話

32、    青年セミナー

33、    タウンヨー族カンドー村伝道

34、    ガユナー教会の成長

35、    雄基が聖書学校へ

36、    祈りの家(ソジョン・記)

37、    ガユナー聖書学校、1か月間の熱い闘い

38、    ソジョンの手術とその後

39、    雄基の神学校入学と日本への一時帰国

40、    WUPM Japanは、こうして始まった

おわりに

目次