ミャンマー地震、支援に行きます!

ミャンマー地震、支援に行きます!

3月28日にミャンマーでマグニチュード7.7の大地震があり、マンダレー市を中心に大きな被害が出ています。私(伊藤仁)は、4月7日から18日までミャンマーに行って来ます。以前からミャンマーに行く予定で準備していたのですが、出発直前にこの地震が起きたことを知りました。当初はセミナーをする予定でしたが全てキャンセルして、地震被災者の支援活動をします。今回、大被害と多くの死傷者が出ているマンダレー市は、私たち一家が2003年から2014年まで11年間住んでいた街です。その隣のサガイン市も以前何度も宣教に行った所で、被害が大きいとのことです。私の知り合いもたくさんいますが、今のところ命を失うとか大けがしたという知らせは聞いていません。ただ、家や教会の建物は損傷を受けました。また、私たちが2015年から2020年まで住んだシャン州ニャウンシェ町にあるインレー湖の水上村落では、多くの家が倒壊しました。私たちが協力しているガユナー教会のメンバーたちの家もいくつか全壊しました。なので、今回はマンダレーと隣にあるサガイン、そしてニャウンシェに行って、被災者たちのために支援献金をします。すでに現地教会は支援活動を始めているので、私がよく知って信頼している教会リーダーたちに献金を手渡す予定です。ヤンゴンまでは国際線飛行機で行けるのですが、マンダレー空港は閉鎖されていて主要道路も壊れているので、現地に入るには、車で迂回路を行くことになります。予定していたホテルも閉鎖され、水も電気もない状態なので、どうなるかは現地に行ってみないと分からない状態です。行って何ができるか分かりませんが、それでもとにかく行って、現地教会と共にできる限りの支援活動をしたいと思います。このタイミングでミャンマーに行くことになったのは、大きな意味があると思います。こんなときにこそ、神の家族として彼らに寄り添い、彼らと共に力を合わせて働きたいのです。

すでに何人かの方々が、今回のために貴い献金をささげてくださいました。本当にありがたいです。献金の思いがある方は、下記の口座にお願いします。その際に、誰からの振込か分からないと困るので、Eメールで私に一言書いてくださると助かります。また、WUPM Japanホームページからオンライン献金も可能です。そして下記の祈祷課題のために、ぜひお祈りください。この記事を、ぜひ多くの知り合いにシェアしてください。どうぞよろしくお願いします。

(祈祷課題)

1, 地震によって被害を受けた方々が必要な助けを受けて、生活が早く復旧するように。

2, 旅行中、健康と安全、移動が守られ、働きを通して主の恵みが注がれるように。

3, 全ての経済的必要が満たされるように。

(Eメール)wupmjapan@gmail.com

(献金振込先ゆうちょ銀行  記号10520 番号2015181 イトウ ヒトシ

(他金融機関から振り込むとき)ゆうちょ銀行(店名)〇五八 

(読み方)ゼロゴハチ (店番)058 (普通預金)0201518 イトウ ヒトシ

(WUPM Japanホームページからクレジットカード決済で献金できます。詳しくは以下のURLをクリックしてご覧ください。)

あわせて読みたい
支援のお願い 支援について WUPM Japan の活動は、皆様の献金によって支えられています。 このページから、クレジットカード決済でのワンタイムサポート(1回の献金)、またはマンス...

写真:ミャンマーで大地震、マンダレーのビルが倒壊

シャン州インレー湖上の村にある信者の家が倒壊

マンダレーの聖書学校の建物が破損

目次