オリジナル教材の紹介
WUPM Japanのホームページでは、私が作った教材など11冊を無料でダウンロードできるようになっています。その中にはCFNJ聖書学院の授業で使ったものや、質問式聖書の学びシリーズなど、色々なものがあります。ここではその内容を要約して紹介しますので、関心のある方は、ぜひダウンロードして自由に使ってください。また読んだ方は、その感想をぜひ教えてください。
1,「地の果てまでに主と共に」ミャンマー宣教の証し
2003年から2020年までの私たちのミャンマー宣教17年間と、その後WUPM Japanを立ち上げるまでを、1冊の本としてまとめました。A4で112ページ、写真や付録もたくさんのせました。
2,世界宣教のビジョン(宣教学教材)
なぜ世界宣教をするのか、どのように宣教したらよいのか、世界宣教の基本的内容をわかりやすくまとめた入門教材です。
(宣教は聖書全体の命令、宣教を妨害する考え方、未伝道部族とは何か、教会開拓運動、宣教者の多様化、宣教者になるには、送り出す者となる。全7章)
3,あなたはどう見ますか?(世界観の学び)
「この世界をどう見るか」という考え方のことを「世界観」と言います。世界観は、その人の人生に大きな影響を与えます。個人だけでなく、共同体・社会の文化にまで、大きな違いをもたらして来ます。物の見方が変わると自分が変わり、世界が変わります。その人の考え方が結果をもたらし、現実となるのです。ですから、正しい世界観を人々にわかりやすく提示することによって、人々が貧困と破壊から脱出する「選択肢」を与えることができるのです。
(世界観とは何か、世を治める人、人間を見るものさし、真理はあなたを自由にする、知恵についての聖書の教え、お金についての聖書の教え、仕事は礼拝です、歴史を創る者、悪魔のウソを見破れ。全9章)
4,情緒的成熟を目指して(悪感情からの解放)
今までの弟子訓練セミナーは、聖書知識と「行い」に焦点を合わせて教えるものがほとんどでした。例えば「聖書を読みなさい。祈りなさい。教会に出席しなさい。伝道しなさい。愛し合いなさい。赦しなさい。~してはいけない」などなど・・・・。しかし問題は、頭では十分よく分かっているのに、行いが変わらないことでした。セミナーを聞いたときは、やろうと思って少しの間は努力するのだけれど、何か「感情」を害するような出来事が起こると、全部くずれてしまうのです。何回再決心しても、また同じことのくり返しでした。クリスチャン生活を何十年やっていても、情緒面ではちっとも成長していないように感じるのです。なぜこうなってしまうのでしょうか?一体どうしたら良いのでしょうか? ・・・この教材では、恐れや怒り、落ち込みなどのような悪感情からどのように解放されるのか、聖書のみことばから学びます。
(霊・たましい・体の救い、恐れ、怒り、落ち込み、ねたみ、否定的感情、良い感情を保ち続けるには。全7章)
5,4つの畑トレーニング(教会開拓者訓練)
「4つの畑」とは、教会開拓の4段階(荒地・種を蒔く地・芽を出した地・刈り取る地)を表していて、インドの教会開拓運動で大変効果的に用いられた訓練方法です。このトレーニングの特徴は、手の動作によって要点を表すことです。なので、見る側も面白く、すぐに覚えることができて、次の人にすぐに教えることができます
6,災難と、キリスト教の本質
GL ミッション(福音といのち宣教会)の代表であるソ・ヒョンソプ牧師の著書を私が翻訳しました。コロナの災難を通して、聖書のみことばから「福音、礼拝、教会」の本質について深く考察します。
7,聖霊によって宣教せよ(使徒の働きの学び)
これは「質問式聖書の学びシリーズ」で、使徒の働きを1章ずつ、聖書の内容に対して質問をして、それに解説していきます。このシリーズは、学ぶ人が自分で聖書の中から答えを見つけることができるように作られています。自分から聖書を開いて「みことばは何と言っているか」を探す習慣がつくと、それが神の御声を聞く訓練になります。みことばを読んでその意味をよく考えて、それを自分の実際の生活に適用し、みことばを実践していくとき、その人は霊的に成長していきます。
8,聖書の中に答えがある(信仰入門)
これも質問式聖書の学びシリーズです。未信者が最初に聖書を学ぶための入門教材です。1対1でも、グループでも使えます。
1章 あなたはなぜ生きるのですか?(創世記 1 章)
2章 人はなぜ苦しみに会うのですか?(創世記 2,3 章)
3章 イエスは誰ですか?(ヨハネ 1 章)
4章 あなたの主人は誰ですか?(ヨハネ 2 章)
5章 どうすれば天国に入れますか?(ヨハネ 3 章)
6章 どうやって礼拝しますか?(ヨハネ 4 章)
7章 イエスはなぜ死んだのですか?(ヨハネ 19 章)
8章 イエスはなぜ復活しましたか?(ヨハネ 20 章)
9章 世の終わりはいつですか?(マタイ 24 章)
10章 いつ洗礼を受けますか?(使徒 8 章
9,夢見る者がやって来た(ヨセフの生涯)
1章 夢をあきらめるな(創世記 37 章)
2章 どこに行っても忠実に(創 39 章)
3章 必要なのは忍耐(創 40 章)
4章 指導者となるには(創 41 章)
5章 苦しみの中で悔い改める(創 42:1~43:15)
6章 神の深い計画(創 43:16~45:15)
7章 人生の最期に(創 45:16~49:33)
8章 全ては益とされる(創 50 章)
10,生きることはキリスト(ピリピ書の学び)
序章 「ピリピ人への手紙」は、どんな書物ですか?
1章 あなたの生きる喜びは何ですか?
2章 どのように仕えますか?
3章 キリストのように生きるには?
4章 どうすれば平安を得ることができますか?
11,弟子育成グループ構想
以前から「神学校に行く人がいない」という声をよく聞きます。神学校の多くは学生が少なくなって、閉校する所もあるほどです。何が問題なのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか?このような問題を解決するのに、何か新しい考え方、やり方があるのでしょうか?・・・私は以前からこのような問題意識を持って、色々と考えてきました。そうする中で感じたことを、自分なりに書いてまとめてみました。この本では、(1)従来型神学校の問題点について述べ、(2)弟子作りの新しいあり方を探究し、(3)その具体的構想を提案する・・・という手順で、論じていきます。
・・・・・各教材をダウンロードするには、以下のURLをクリックして、WUPM Japanホームページの「資料・教材」に入ってからダウンロードしてください。

